【2025年1月19日 更新】
【2024年07月12日 更新】
7月6日(土)から7月12日(金)まで
『張永勝書画展』を大阪文化館・天保山5階ギャラリーにて開催しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
『大阪文化館・天保山』
【2024年07月3日 更新】
たいへんお待たせしましたが『大阪文化館・天保山』のホームページを開設いたしました。
ご利用ご希望の方は弊社または大阪文化館・天保山までご連絡ください。
『大阪文化館・天保山』
【2024年02月29日 更新】
弊社は1994年2月に創業し、30周年を迎えました。
日中文化グループとして、会社や関連団体も増えました。
2024年2月25日(日)大阪文化館・天保山にて
「創立30周年記念式典」を開催し
日中文化グループだけではなく、多くの関連団体、関係者
の方にお集まりいただきました。
ありがとうございました。
これまで以上に社員一同より一層の努力をし、日中文化交流を中心とした国際交流事業で社会貢献できればと思っております。
ここまで続きましたのは
日頃より皆様のご支援、ご愛顧を頂きましたお陰でございます。
今後とも何卒ご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
【2024年1月11日 更新】
【2023年10月5日 更新】
日時:2023年10月7日(土)8日(日)
10月14日(土)15日(日)
10月21日(土)22日(日)
10月28日(土)29日(日)
11:00~18:00
場所:大阪文化館・天保山 2階海側広場
※2階入口横通路より案内に従ってお進みください。
アクセス:地下鉄中央線「大阪港」下車徒歩5分(海遊館となり)
昨年に続き第2回目となります。
今年は10月の土曜日、日曜日に開催。
アジアンテイストのステージや屋台等異文化が気軽に楽しめます。
ぜひお立ち寄りください!
当日の連絡先:06-6572-2881【文化館警備室】
入場無料
【2023年08月23日 更新】
2023年8月6日14:56~17:00
『大阪文化館・天保山』5階にて、オープニングセレモニーを開催しました。
旧サントリーミュージアム、オリックスの運営を経て、
本年度2023年4月より『大阪文化館・天保山』は当社の運営となりました。
2025年の大阪万博を控え、多様な文化の発信基地として
国内外のお客様に楽しんでいただけるよう様々な活動に取り組んで参ります。
所在地:〒552-0022 大阪市港区海岸通1-5-10
TEL:06-6599-8111(代表) 06-6572-2881(警備室)
FAX:06-6599-9810
【2023年08月23日 更新】
2023年7月18日(火)14:00-15:00
河北省文化和旅游庁副庁長王栄麗氏を団長とする代表団が来日し、
『大阪文化館・天保山』5階にて河北省観光促進セミナーを開催致しました。
今後の日中間の観光事業の回復と更なる発展に向け、有意義なPR活動となりました。
広大な中国において、河北省は北京市を取り巻く地理的に特異な省です。
山海関、承徳避暑山荘、北戴河、白石山等名勝旧跡も多く、その地理的良さを生かし、大移動をせずに多種多様な中国文化が味わえます。
張家口崇礼区は2022冬季五輪の雪上競技のメイン会場となり、スキー場も多数あります。
日本の皆さん、1年を通して楽しめる河北省にぜひ起こし下さい!
【2022年12月17日 更新】
【2022年09月02日 更新】
【2022年7月18日 更新】
万博記念公園上の広場にて『2022アジア友好交流フェスティバル』を開催します。
中国、ベトナム、ラオス、ミャンマー、インドネシア、ネパール、カンボジアなど、アジア各国のグルメや文化が楽しめる二日間です。
8/27(土)8/28(日)両日ともに10:00~16:30
交通アクセス
交通・アクセス情報 | 万博記念公園
駐車場情報
駐車場情報 | 万博記念公園
お問合せ:06-6776-8136
info@nichubunka.com
【2021年7月21日 更新】
2021年8月18日~22日の間、京都文化博物館にて劉銘義先生の書画展を開催します!
素晴らしい中国書画の世界をご覧ください。
※画像を選択すると別ウィンドウで詳細画像が開きます。
日時:2021年8月18日(水)~22日(日)
10:00~17:00(最終日は15:00時まで)
場所:京都文化博物館6F
入場無料
【2021年6月11日 更新】
2021年2月12日~14日の開催を予定していた、第五回「2021年大阪春節祭」は新型コロナウイルスの影響に対する大阪府の緊急事態宣言発令に伴い
お客様の安全面を考慮し、当イベントの中止を決定いたしました。
ステージ公演予定だったプログラムを収録しYouTubeにて公開しています。
→詳しくは大阪春節祭特設ホームページにて!
2022年度の開催を目指し、今後とも尽力して参ります。
【2020年10月15日 更新】
2020年9月25日に「日中職業教育オンライン交流懇談会」が開かれました。
今回の活動は山東省貿促会、徳州市政府、株式会社日中文化経済事業団が主催となり、会議には中国貿促会駐日本代表処総代表鞠文勇、德州市政府辦公室副主任鄭玉寛、德州市貿促会長李連軍、日中科学技術文化センター理事長巨東英をはじめ、中国からの50以上の学校や企業、日本からは20以上の学校や企業の代表者が出席しました。
双方の紹介を経て、オンライン合意書に署名し、会を通して築き上げた協力関係をさらに深めるべく共有認識を得ました。
【2020年1月8日 更新】
【2019年3月21日 更新】
【2018年12月12日 更新】
【2018年11月14日 更新】
【2018年9月26日 更新】
【2018年9月26日 更新】
この度弊社は下記住所へ移転致しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
〒543-0045
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-19 302室
TEL:06-6776-8366 FAX:06-6776-8106
【2017年10月13日 更新】
中国春節祭in大阪天王寺の公式サイトがオープンしました!
2018年春節祭の新しい情報を更新していきます!
よろしくお願いいたします!
http://nichubunka.com/syunsetsu/
【2017年9月20日 更新】
2017年9月20日(日)大阪中央公会堂にて、モンゴルから来日した馬頭琴の第一人者であるチ・ボラグ氏と「アンダー楽団」そして「スーホーの白い馬モンゴル楽団」による夢のスペシャルコラボコンサートの開催が実現致しました。
当日は台風18号が接近していたにも関わらず、たくさんのご来場ありがとうございました!
モンゴルの民族楽器『馬頭琴』の素晴らしい音色や息の合ったアンサンブルは大変美しく素晴らしい演奏でした。
本場モンゴルの民族音楽を余すところなく堪能できるコンサートになりました。
ありがとうございました!
【2017年8月24日 更新】※イベントは終了しました。
【2017年8月23日 更新】
2017年8月20日(日)大阪中央公会堂にて、中国正統派ボーカルグループ「八只眼」のコンサートを開催いたしました!
たくさんのご来場ありがとうございました!
「酔心的伝奇」と題し、すばらしい歌声で中国の曲、日本の曲をたくさん熱唱してくださいました。
またゲスト出演の宋茜さん、花様年華合唱団の皆様もすばらしい歌声でした。
ありがとうございました!
【2017年8月9日 更新】※イベントは終了しました。
【2017年2月10日 更新】
【2017年1月23日 更新】※イベントは終了しました。
※画像を選択すると別ウィンドウで拡大画像が開きます。
開催日時:2017年1月27日(金)、28日(土)、29日(日) 10:00~20:00
開催場所:天王寺公園「てんしば」芝生広場(大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5番55号)
入場料・参加費:無料
→詳しくはコチラ!